2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

MonadとArrowの関係。

昨日のArrowのエントリで MonadもArrow(に出来る)…みたいだけど詳しい事は書いてなかった。 と書いたけど、手っ取り早く、GHC6.6.1のControl.Arrowのソースを見てみた。 要は、モナド自体じゃなくて、モナドの>>=の右辺に渡す b -> m c m b って書くけど、…

3分で解るHaskellのArrowの基本メモ

日本語でArrowの説明があまり見付からなかったので、Haskell/Understanding arrows - Wikibooks, open books for an open worldを読んで理解したつもりのメモ。オリジナルの図を見ながらだと分かりやすいかも。誤り・間違いなど、乞うご指摘。 b->cな関数をA…

Haskellの継続モナド(Continuation Monad)を理解するポイント

モナドのすべての継続モナドのところが簡潔で、概念とかもあまり明示的に説明してなくて理解に苦労したので、ポイントをメモ。誤りなど、乞うご指摘。 newtype Cont r a = Cont { runCont :: ((a -> r) -> r) } instance Monad (Cont r) where return a = Co…

茂木健一郎氏をdisってみる。

確かに fashionable だ。しかし私としては、例えばヤリイカを飼うためだけに五年間苦悩し続けた松本元の方こそ本物に思えてならない。少なくとも池谷裕二を読んだ時に感じた、「科学の現場を作る人」という印象を茂木健一郎から受ける事はなかった。 404 Blo…