2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「Googleに言語の力の序列を訊いてみた」のおまけ

COBOLなどの検索元自然言語比較(下の表)を見ると、やはり、日本はレガシーが特異的に多く残っているんだろうか。 Java,COBOLでの検索元地域比較をみると、インドはガチで「今」の商売言語に取り組んでるという事だろうか。 Haskellなどでの地域比較をみる…

Googleに言語の力の序列を訊いてみた

緑:fortran 青紫:cobol 橙:prolog 水色:haskell 朱:erlang FORTRANとCOBOLは根強い。やはり、歴史と実績は重要なのか。 言語の力と言えば肝心のこいつを入れてみなければ。 緑:fortran 青紫:cobol 朱:lisp ←★ 橙:prolog 水色:haskell Prologとほぼ互角。自分…

Emacsのhaskell-modeでGHCi使用時にC-c C-rで編集中ソースのバッファに居続けるパッチ

EmacsのHaskell Modeでは、C-c C-rすると、GHCiのバッファにカーソルが移ってソースをGHCiでリロードする。その場ですぐ色々試したい場合はそのままでいいけど、自分はこまめにエラーチェックのつもりでC-c C-rするので、カーソルはソースバッファに戻って欲…

Emacsのhaskell-modeでGHCi使用時にエラー行だけじゃなくエラー箇所に飛ぶパッチ

Haskell Modeでは、C-c C-rやC-c C-nでエラーの行に飛んでくれるけど、どうせなら行頭でなくてエラーの桁まで飛んで欲しい。パッチというほどの修正じゃないけど。 --- haskell-ghci.el.orig 2006-05-18 07:03:25.000000000 +0900 +++ haskell-ghci.el 2007-…