ネタ

PHPはそのニセ科学的な文化が問題なのでは?

もうおまえらPHPerは正規表現をブログにうpするんじゃねえ! と言われても無理もなくなってしまうのではないか。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51189905.html 弾さんの咆哮に対して、「PHP関係ねぇ!十把一絡げにすんな」的な反論がブコメでも…

炎上を見て

あふじゃで研修中元ミス東大の高島美紀子氏が自信のブログ『あふじゃで研修中』にて「こじきのくせに」という差別的な発言を書き込んだことからコメント欄が大炎上。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1070206.html 炎上って詰まるところ、解同の糾…

「生年月日から年齢の簡単計算式」は、[これはひどい]か

[ネタ]タグがほとんどなく、ホントに実用コードとして感心してるっぽいブクマの数々。トリビア的ネタなら構わないけど、実用コードとして見ると、自分の最初の直感的感覚は[これはひどい]だった。 最近知ったんですが、生年月日から年齢を計算する簡単な計算…

「OOは難しい」は真実であり、かつ嘘である。

「http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51079543.html」 まとめがw。しかし、OOを否定する手続き系マンセーな人達の一部は、コレを認識する必要があるかもしれない。 たしかにOOは設計情報が増える(≒難しい)が、それは、規模があって正しく整理された拡張…

「Googleに言語の力の序列を訊いてみた」のおまけ

COBOLなどの検索元自然言語比較(下の表)を見ると、やはり、日本はレガシーが特異的に多く残っているんだろうか。 Java,COBOLでの検索元地域比較をみると、インドはガチで「今」の商売言語に取り組んでるという事だろうか。 Haskellなどでの地域比較をみる…

Googleに言語の力の序列を訊いてみた

緑:fortran 青紫:cobol 橙:prolog 水色:haskell 朱:erlang FORTRANとCOBOLは根強い。やはり、歴史と実績は重要なのか。 言語の力と言えば肝心のこいつを入れてみなければ。 緑:fortran 青紫:cobol 朱:lisp ←★ 橙:prolog 水色:haskell Prologとほぼ互角。自分…